属性 |
女性 |
アクセス |
最寄駅 |
地下鉄弘明寺駅から徒歩2分 |
近くの有料駐車場 |
あり |
料金 |
料金体系 |
月額制, 1レッスン制 |
詳細 |
月額8,500円(40分間)~、1レッスン3,500円(40分)~ |
体験レッスン |
あり(有料) |
レッスン可能日 |
火・水・木・金 10:00~21:30 土・日 8:00~19:00 |
出張 |
出張の有無 |
なし |
対応エリア |
なし |
設備 |
グランド |
スタインウェイ1台、ヤマハ1台 |
アップライト |
なし |
電子楽器 |
なし |
その他 |
なし |
発表会 |
年1回 |
指導対象 |
年齢 |
3歳~制限ありません |
レベル |
初級・中級・上級、コンクール対策、音大・音高受験に対応しております |
病児対応 |
応相談 |
障がい児対応 |
応相談 |
ピアノ実技以外の指導科目 |
ソルフェージュ |
指導方法 |
形式 |
マンツーマン |
メソッド |
導入メトードローズ、オルガンピアノ、ピアノ弾けるよ等、生徒さんに合わせて選びます |
指導歴 |
過去人数 |
100名以上 |
過去年数 |
15年 |
生徒の受賞実績・進学実績など |
∮第5回東京ピアノコンクール 小学校高学年の部/第2位(小5)
∮第6回ヨーロッパピアノコンクールin Japan ジュニア特級部門/奨励賞(小4)
∮第10回横浜国際音楽コンクール 小学校高学年の部/第2位(小4)
∮第8回東京ピアノコンクール 小学校高学年の部/第2位(第1位なし)(小5)
∮第32回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 小学校中学年の部 本選/銅賞、全国大会/審査員賞(小4)
∮第9回東京ピアノコンクール 幼児部門/審査員特別賞(年長)
∮2018日本バッハコンクール 小学5・6年部門 全国大会/金賞(小6)
∮第34回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 小学校高学年の部 本選/銅賞、全国大会/奨励賞(小6)
∮第34回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 小学校高学年の部 全国大会/奨励賞(小5)
∮2019日本バッハコンクール 小学5・6年部門 地区大会/優秀賞、全国大会/ベーレンライター賞(全国大会1位)・金賞(小6) |
講師略歴 |
学歴 |
フェリス女学院大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業。同大学院音楽研究科器楽専攻修士課程修了。ウィーン国立音楽大学マスタークラス修了、ディプロマ取得。2006年から5年間、フェリス女学院大学音楽学部非常勤副手として勤務。これまでに、林今日子、梅本実、重松正大の各氏に師事。2014、2015年にソロリサイタルを行うなど、ソロ・伴奏の演奏活動と後進の指導を行っている。 |
資格 |
フェリス女学院大学大学院音楽研究科器楽専攻修士課程修了。ウィーン国立音楽大学マスタークラス修了、ディプロマ取得。 |
受賞歴 |
2014、2015年にソロリサイタルを行うなど、ソロ・伴奏の演奏活動と後進の指導を行っている |
その他 |
3歳~ご年配の方まで幅広くご指導しております。ピアノはよく言われる猛練習が必要な訳ではありません。毎日少しずつの練習にご協力頂ければ、小さいお子さんも大人になってから始めた場合でも、高いレベルまで上達されております。また弾き方でお悩みがおありの方には是非お手伝いさせて下さい。それも猛訓練の結果ではない事をお伝えできればと思います。2014、2015年にソロリサイタルを行うなど、ソロ・伴奏の演奏活動と後進の指導を行っております。 |